『 押し花であそぼう ~ハガキ・しおり・押し花絵~ 』(5月21日)
本日の講師、石川豊子先生が材料となる色とりどりの押し花を用意して下さいました。
ハガキやしおりに、押し花を載せる順番やピンセットの扱いの説明を受け
早速、好みの花や葉を紙皿に集めます。
取り合わせや、バランスのアドバイスを受けながら、みんな思い思いに押し花をのせていますね。
しおり作りにも挑戦!
そ~っと そ~っとラミネートをかけていきます。
出来上がった作品を手に、記念撮影!
みんなたくさん作ったね。 とても楽しかったと喜んでいただけました。
豊子先生、ありがとうございました。
『 川之江図書館 歴史ウォーク
歴史と街道の街 上分を歩く 』(5月20日)
出発前に向山駐車場において、石川定男先生による上分の昔の繁栄についてのお話を聞き、その後上分ウォークへと出発。
向山では比丘尼城と轟城の話、向山から見た上分の昔の写真についての説明、また村上先生より上分の街並みや場所についての説明がありました。
次の目的地、電明では土佐街道や道標の説明が村上先生よりあり、古今荘の昔の写真による解説もありました。
祇園町では上分のたばこ産業の説明、松月庵槍下げの松と西条藩堺石の話。
本町を通りながら昔の街並みの写真とともに商振会館(元の上分村役場)や広島銀行の話、郵便局の話や屋号のこと。たちばな屋跡地で瓦舗装の道路や上分の辻の賑わいの話など。 金沢では金沢神社の奉安殿。
白坂の弾薬庫の見学。
「やままさ」さんにおいては、昔の引き札の写真を見せてもらってお話を聞かせて
もらうことに。
現在の上分商店街で昔の写真と見比べながら上分神社へも。
神社では神社そのものの話の他、託児所や近隣の上分小学校の話を……と、盛りだくさんの内容となりました。