6月は梅雨があるのに「水無月」?

「水無月」は旧暦の6月の別名ですが、なぜか「水が無い月」と書きます。

梅雨があって、水が無いわけでもないのに・・・。なぜ、そういう呼び方

をするようになったか、その由来は諸説あります。一つは「水月」の「

の意味は名詞と名詞をつなぐ助詞で「」という意味なので「水無月」は、

「水の月」(田んぼに水を引く月)という意味になるという説です。

他にも、旧暦の6月を現在の暦に照らし合わせると、現在の7月上旬から8月

上旬になり、水が無い時期になるので「水無月」という説もあります。

今日は久しぶりの雨です。(明日も)庭園は、飛び石が雨でぬれ、葉にしずく

が光り、しっとりと落ち着いた雰囲気があります。庭園は晴れの日とは違う別

の素敵な顔を見せてくれます。雨の日の暁雨館もいいですよ(^_-)-☆

ご姉妹で庭園を見ながら、ゆったりと素敵なひと時を過ごされていました。

 

新着情報